特注4チャンネル電子ボリューム・外部制御IF付(10) 2014年6月11日 by audioworks_jp Posted in 特注4チャンネル電子ボリューム+I/F Leave a comment 完成!! 入力はBNCコネクタ4チャンネル、出力はミクシングしてRCA2チャンネル 音量は外部DC電圧により4チャンネル個別制御
特注4チャンネル電子ボリューム・外部制御IF付(9) 2014年6月5日 by audioworks_jp Posted in 特注4チャンネル電子ボリューム+I/F Leave a comment メイン基板を追加 動作テストも完了です
特注4チャンネル電子ボリューム・外部制御IF付(8) 2014年6月4日 by audioworks_jp Posted in 特注4チャンネル電子ボリューム+I/F Leave a comment 電源部完成です アナログ部用:±15V デジタル部用:+5V ローノイズ電源になっています
特注4チャンネル電子ボリューム・外部制御IF付(7) 2014年6月2日 by audioworks_jp Posted in 特注4チャンネル電子ボリューム+I/F Leave a comment メイン基板の完成です
特注4チャンネル電子ボリューム・外部制御IF付(6) 2014年5月27日 by audioworks_jp Posted in 特注4チャンネル電子ボリューム+I/F Leave a comment ローノイズ安定化電源基板
特注4チャンネル電子ボリューム・外部制御IF付(5) 2014年5月27日 by audioworks_jp Posted in 特注4チャンネル電子ボリューム+I/F Leave a comment メイン基板製造完了! 基板設計はKiCAD使用
特注4チャンネル電子ボリューム・外部制御IF付(4) 2014年5月18日 by audioworks_jp Posted in 特注4チャンネル電子ボリューム+I/F Leave a comment 電源トランス基板 3.2VAと1.6VAのトロイダルトランスとヒューズホルダーを載せています 基板(KiCADで設計)
特注4チャンネル電子ボリューム・外部制御IF付(3) 2014年5月15日 by audioworks_jp Posted in 特注4チャンネル電子ボリューム+I/F Leave a comment 一度パターン設計が終わったものに回路を追加してみました。 追加する回路は以前に別プロジェクトで作り動作の確認済の物です、KiCad回路図作成用のEeschemaの機能でAppend Schematicというのがあります、これで現在の回路図に別の回路図を付け加えることができます、付け加える回路は実績のある配線ミスの無いものなので回路図作成においては大変安心感があります。 Append Schematicを使うと回路図資源を有効利用できます。
特注4チャンネル電子ボリューム・外部制御IF付(2) 2014年5月14日 by audioworks_jp Posted in 特注4チャンネル電子ボリューム+I/F Leave a comment 設計中の基板、4チャンネル電子ボリューム+制御IF+ミクサー回路を含めています 部品取り付けは手半田作業なのでスルーホール部品中心で使用します、基板は大きくなりますが作業は楽です。
特注4チャンネル電子ボリューム・外部制御IF付(1) 2014年5月10日 by audioworks_jp Posted in 特注4チャンネル電子ボリューム+I/F Leave a comment 4チャンネルをミクシングし2チャンネルにして出力します、各入力が5Vのとき出力が2Vになります(制御電圧は100%)。 制御電圧の入力は0~10V、範囲をこえる場合もあるということなので、それ以外はカットするリミッター回路をつけます。 ボリューム回路の制御電圧は0~5Vなのでレベル変換をおこないます。