【TDA1554Qハイグレードモデル キットの製作】
今回 二台目の作成です。
試したいこともあり購入しました。
電源はスイッチング式アダプターを使いました。
変更点は、C3を OSコン
カップリングを、JANZTEN Superior Z-cap 0.68uFに変更してみました。
平滑コンデンサは、手持ちの物とMUSEやフィルムを適当にパラにしました。
Z-capは、かなり高価なコンデンサなので、音質が悪い方向に行くのが不安でしたが、変更して大正解でした。
トライパスのTA2020よりピアノやアコギなど楽器の響きは、TDA1554のほうが好みでしたが、低音が少し不満でした。
変更したら、TA2020中華アンプ smsl SA-36Aより低音が出て、なおかつ中高音もバッチリでした。
コメント(from audioworks):
信号入力部のカップリングコンデンサを変更するとかなり音質が変わりますね。